Search

水産業PRで一肌脱ぎます/青森県内「漁師カード」脚光/県製作/イベントで配布、新種類も(Web東奥) - Yahoo!ニュース

 青森県水産業をPRしようと、県内の漁師を紹介するトレーディングカード「漁師カード」を県水産振興課の職員が製作し、注目を集めている。漁で鍛えられた上半身をアピールする構図が在京民放キー局のテレビ番組や週刊誌で紹介され、反響を呼んでいる。関係者は県内漁業の特徴を知ってもらうきっかけになれば-と期待を寄せる。

 カードは名刺サイズで、漁師が魚や漁具を手に笑顔でポーズを決めている。全て手作りの非売品で、昨年12月から産直フェアや解体ショーといったイベントなどで配布。カードには漁師が働く海や湖を地図で示し、水揚げされるさまざまな水産物を紹介しながら来場者に渡しているという。これまでに20~50代の漁師8人のカードを作製し、500枚以上を配った。

 カードの種類は今後も増やす予定。14日にカブセンター西青森店(青森市)で開かれる「あおもりの肴(さかな)フェア」では、新たに漁師2人のカードを加えて配布する。デビューに向け2週間ほど前に撮影を行った外ケ浜町蟹田のホタテ漁師、高森優さん(42)は「魚食文化の普及につながればと一肌脱いだ。いろいろな地域の漁師が参加し、みんなで水産を盛り上げていければいい」と話した。

 11日午後は青森市奥内で中村拓也さん(40)の撮影が行われた。冷たい風が吹く中、ホタテの養殖作業で使うロープを持ってポーズを決めた中村さんは「ホタテを少しでもPRできればと決心した。カードをきっかけに、漁師という職業が注目を浴びてほしい」と語った。

 カードを考案した県水産振興課の木村紀昭さん(31)は「漁師カードは印象に残りやすく、PRの武器になると思う。少しずつカードを増やして、水産イベントの集客につなげたい」と話した。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"漁師" - Google ニュース
March 14, 2020 at 06:50AM
https://ift.tt/2ILN0uT

水産業PRで一肌脱ぎます/青森県内「漁師カード」脚光/県製作/イベントで配布、新種類も(Web東奥) - Yahoo!ニュース
"漁師" - Google ニュース
https://ift.tt/2uuuyTQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "水産業PRで一肌脱ぎます/青森県内「漁師カード」脚光/県製作/イベントで配布、新種類も(Web東奥) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.